睡眠時無呼吸症候群-たなかだて内科・呼吸器内科クリニック | 南町田グランベリーパークの2階でお待ちしています

生活習慣病、禁煙、いびきなどでお困りの方はご相談ください

【診療時間】月火水金 10:00~14:00 / 15:30~18:30
【休診日】木曜・土曜午後・日曜・祝日

042-850-5027

【診療時間】10:00~14:00 / 15:30~18:30
【休診日】木曜・土曜午後・日曜・祝日

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群(SAS)について

睡眠中に呼吸が10秒以上停止する状態を睡眠時無呼吸といいます。その状態が1時間あたり平均して5回以上認められた場合に睡眠時無呼吸症候群(SAS)と診断されます。

睡眠時無呼吸症候群の主な原因は、鼻から喉の間にある上気道が肥満などにより狭くなり空気が通りにくくなること、また、睡眠中は体中の緊張がとれて筋肉が緩むため、つられて舌の筋肉も緩み、舌が喉へ落ちて気道を塞いでしまうことが挙げられます。

呼吸が止まり、酸素が全身に回らなくなり体が酸欠状態になると、脳は呼吸をさせるため何度も起きようとしますので脳が休まりません。体が眠りを欲していても起きようとすることから深い眠りを得られないため、「起きた時に頭痛がする」「体がだるい」「昼間に眠くなる」という状況に陥ります。集中力が低下するので「仕事における業務効率の低下」や「居眠り運転による事故」といった状態を引き起こしやすくなり、通常の生活に悪影響を及ぼしがちになります。こうした状況を回避するためにもしっかり治療を行うことが大事です。

睡眠時無呼吸症候群の患者さんは、心筋梗塞や脳卒中を発症する確率がそうでない患者さんに対して高いことが分かっています。それだけでなく、糖尿病を悪化させたり、高血圧や不整脈の原因になったり、突然死も起こしやすくなると言われています。そのため、正確な診断と積極的な治療が必要です。

当院では、睡眠時無呼吸症候群の簡易検査を行っています(追加の精密検査が必要な場合もあります)。まずは気軽にご相談にいらしてください。

このような症状のある方はご相談ください

  • 家族から「睡眠中に呼吸が止まる」「睡眠中のいびきがすごい」と言われた
  • 夜中に息苦しくなり起きてしまう
  • 夜中に何回もトイレに起きる
  • 朝起きると頭が痛い
  • 日中の仕事(勉強)中に眠くなる
  • 日中に車を運転している時に、居眠りしそうになる
  • 昼間に集中力を度々失いやすかったり、疲れやすい
  • 夜中に口が渇く
  • 胸焼けがする

睡眠時無呼吸症候群の治療について

生活習慣を改善しましょう(軽傷の方向け)

軽度の睡眠時無呼吸症候群の方は、まず日頃の生活習慣を見直し、改善しましょう。

減量

気道まわりの脂肪を減らして空気の通り道を確保し、気道を塞がないよう改善します。食事療法や運動療法を用いて効果を高めます。

アルコール

アルコールを摂ると気道が狭くなるため、無呼吸状態になりやすくなります。眠るためにお酒を飲む方がいらっしゃいますが、無呼吸症状を引き起こしやすくなるので、寝酒は止めましょう。

横向きで寝る

最も簡単な方法ですが、気付いたら上向きで寝ていたりと、なかなかコントロールは難しいです。

マウスピース(口腔内装置)

特注のマウスピースを作成し、寝ている時に装着します。比較的簡易で効果が早く出ます。
当院では作成できないため、歯科や口腔外科にご紹介させて頂きます。

手術

狭くなった喉の粘膜を切り取ってしまう方法です。物理的に喉の空間を広げるため効果は高いですが、全身麻酔の手術になるため負担は大きいです。
ただ、扁桃腺が大きい場合は、扁桃腺を取ると劇的に症状がよくなる場合があります。耳鼻咽喉科へご紹介させて頂きます。

CPAP(Continuous Positive Airway Pressure:経鼻的持続陽圧呼吸療法)による治療(重症の方向け)

鼻にマスクを当て、そこから空気を出して喉が塞がらないようにする治療法です。最も一般的で効果があると言われている治療法です。CPAP治療によって健康な方と同レベルまで死亡率を低下させることが明らかになっています。

ご自宅に機器を設置し、月1回の通院で治療効果を見ていきます。機器はメーカーが設置やメンテナンスを担当しますので、安心してご使用頂けます。

費用

検査内容 費用(健康保険適用)
簡易検査 約3,000円(3割負担)
精密検査(入院) 約27,000円(3割負担)
CPAP 約5,000円(3割負担)